2010-01-01から1年間の記事一覧

ブロンド少女は過激に美しく

撮影中に100歳を迎えたというオリヴェイラ監督の作品。リスボン発の列車内で、とある男が隣の女性に語って聞かせる「妻にも友人にも言えないような話」。 「見知らぬ人の身に起きたことなんて、想像もつきませんわ」 こういう映画好きだなあ!列車ものとして…

平日の記録

アルコットの地下に、ドーナツプラントに代わってスコーン専門店のコナノコスコーンが開店してたので、寄ってみる。ハムチーズとバニラビーンズ(生クリーム添え)を選択。小さくて食べやすい。 真ん中のクッキーは、伊勢丹のヨックモックの前を通りすがりに…

わたしの可愛い人 シェリ

ベル・エポックのパリ。ココット(高級娼婦)のレア(ミシェル・ファイファー)は引退して気楽な一人暮らし。あるとき元同業のマダム・プルー(キャシー・ベイツ)から、「問題児」の息子シェリ(ルパート・フレンド)を預かる。二人は6年間を共に過ごすが…

芸協らくごまつり落語会

桂歌丸「粗忽長屋」 桂米丸「スリル」 「師弟競演会」。歌丸によれば「師匠とはあまりやったことがなく、今日が3回目」だそうで、らくごまつりの数ある会の中でも普段あまり観ないからと選んで正解だった(笑) 歌丸のマクラ「お客様にも勘のいい方とそうで…

週末の記録

土曜日は晴れ。宅配便を受け取ってから、六本木に出て国立新美術館でゴッホ展を観る。絵が決して「上手」くない彼が、同時代の画家から多くを吸収し「ゴッホ」となった記録。色んなタイプの絵が観られるし、遠近法の調整に使っていた枠のレプリカや、「アル…

シングルマン

それほどのめりこめなかったけど、面白かった。観た後で色々話したくなる。社会情勢や文学などの「教養」が私にあれば、もっと楽しめたかも。特に舞台となる「1962年」という時代は重要に思われる。 ロサンゼルスを舞台に、16年来のパートナーを事故で失った…

平日の記録

新宿のルミネ1に開店したドミニク・サブロンのカフェに寄ってみた。ヴィドフランスの跡に入ったこともあり、そう変わらない雰囲気。小腹が空いてたのでパン+スープ+サラダの「ヘルシーセット」に、ピスタチオのエクレア。ヘルシーすぎてちょっと味気なか…

プチ・ニコラ

「フランスで50年前から愛されている国民的漫画、初の実写映画化」。私は読んだことない。原作のエピソードを散りばめたオリジナルストーリーが使用されているそう。 「しかけ絵本を追う」形の可愛らしいオープニングに、同じローラン・ティラール監督による…

大奥

オープニングは例の「総触れ」。どアップの錠前が鍵で開かれる絵面はあまりにチープだけど、その後、並んだ男たちをすべるように映していくカメラに、自分でも驚いたことに、わくわくしてしまった(笑)吉宗(柴咲コウ)のセリフを借りるなら「私も女ってこ…

白鳥・二楽の井之頭亭

白鳥・二楽の動物なぞかけ 林家二楽「紙切りどうぶつえん」 三遊亭白鳥「真夜中の井の頭自然文化園」 井の頭自然文化園のイベント「秋のコンサート」の一つとして開催されたもの。 うちらが落語を初めて聴いたのが、多摩動物公園での白鳥さんの高座だったか…

週末の記録

土曜日は大雨。午後から「ナイト&デイ」を観に行ったけど夜まで良席はなく、翌日の予約をして渋谷へ。所用を済ませてから人間関係でお茶。ハロウィン時期なのでかぼちゃのメロンパン…ってのもへんだけど、そう書いてあった。栗も入ってて美味。フードショー…

七瀬ふたたび

シネ・リーブル池袋にて観賞。レディスデーの夜なのに観客は少なく、私以外おじさんばかり。 これまでの映像化と比べるという楽しさ込みだけど、結構面白かった。 昔、性犯罪に遭ったため、わざと太った女性の話を聞いたことがある。七瀬は男の「欲望」(…と…

平日の記録

伊勢丹で開催中のイタリア展で、CAINOYAのジェラート。ミルクの下に、写真じゃ見えないけど、色のきれいなピスタチオ。他にピザやパンを買った。 大久保の老舗・トリアノンでは、イチゴのショートケーキとトリアノントルテを購入。すかすかのスポンジケーキ…

ミレニアム2 火と戯れる女/ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士

最高に面白い。3作とも劇場で観られてよかった。 (前作「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」の感想) 「過去のとある事件」を発端に出会った二人。「2」ではミカエルに協力して少女売春の実態を暴こうとしていた記者が殺され、リスベットに嫌疑がかかる…

週末の記録

土曜日のお昼、京王百貨店で開催中の「全国うまいもの大会」で洋食屋さんビッグベルのオムライス+ハンバーグ+ナポリタンのセットと、三崎港たち吉のまぐろソースカツ丼を購入。ちなみに「有名寿司と」うまいもの大会なんだけど、私は寿司が苦手だから。 渋…

十三人の刺客

とても面白かった。男だらけの至福の二時間超。 (リメイク元の作品は未見。帰りにツタヤに寄ったらレンタル中だった) まず映像がきれいで楽しい。お話の方は、オリジナルに沿ってるんだろうけど、集められた12人が早々に「賭け」の時を迎える。察知した敵…

平日の記録

有楽町のグランフールで買ったキャラメルロールケーキと、ブルーベリーのタルト。 小田急百貨店で開催中のおめざフェアのイートインで、タータン珈琲の「はなまるブレンド」と、アトリエ・ド・フロマージュのマスカルポーネシュー。コーヒーはかなりさっぱり…

最近観たもの

運命に逆らったシチリアの少女 [DVD]出版社/メーカー: オンリー・ハーツ発売日: 2010/08/27メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る 17歳でマフィアを告発した少女の物語。実話を基に制作、昨年のイタリア映画祭で上映されたそう。 邦…

食べて、祈って、恋をして

日曜の夕方、新宿ピカデリーにて観賞。先週は満席で断念したのが、3時間前の予約で最後の数席だった。小さなスクリーンだからかな。 「混乱してるのは周りであって、自分じゃない」 NYでジャーナリストとして活躍するエリザベス(ジュリア・ロバーツ)が、…

第164回長崎寄席

柳家いっぽん「子ほめ」 瀧川鯉昇「餃子問答(?←蒟蒻じゃなく餃子屋だから)」 柳家喜多八「片棒」 (中入り) 翁家勝丸(曲芸) 柳家喜多八「盃の殿様」 瀧川鯉昇「宿屋の富」 6時半から9時半まで、いつもたっぷりの会だけど、今回も豪華だった。 いっぽ…

道楽亭寄席 柳亭こみちネタおろしの会

柳亭こみち「蚤のかっぽれ」 三遊亭歌奴「寝床」 (中入り) 柳亭こみち「明烏」 数日前から喘息の症状が出てるとのことで、水の入ったグラスを備えての高座。男声のあまりない噺を…と言いつつ、(後の歌奴さんいわく)「始まった途端に幇間が出てくるんだか…

ようこそ、アムステルダム国立美術館へ

ユーロスペースにて、ほぼ滑り込みで観賞。 2008年オランダ作品。2004年に大改装に入ったものの中断され、いまだ(2010年夏現在)工事再開の目処が立たないアムステルダム国立美術館の舞台裏を取材したドキュメンタリー。関係者それぞれが意見を言い、議論す…

花緑ごのみ vol.27

柳家花緑「恋するへび女」(三遊亭白鳥・作) 柳家花緑「夫婦に乾杯」(春風亭昇太・作) (中入り) 柳家花緑「臼親父」(林家彦いち・作) 柳家花緑「明日に架ける橋」(柳家喬太郎・作) 花緑さんが「SWAを『完全』カバー」。素晴らしい会だった。 落語家…

民音落語会

三遊亭はら生「からぬけ」 三遊亭白鳥「戦え!おばさん部隊」 柳家さん喬「ちりとてちん」 (中入り) 林家正楽(紙切り) 三遊亭円丈「悲しみは埼玉に向けて」 敬老の日、よみうりホールにて。ありそうでない組み合わせに喜んでチケット取ったんだけど、座…

平日の記録

リニューアルオープンした銀座三越へ。どのフロアも、有名店がでかい顔してるんじゃなく、万遍なく並んでおり便利そう。 カフェはどこも長蛇の列、地下の食料品売り場も満員。「モロゾフ銀座プリンの店」で銀座プリンを(プリンクーヘンは売り切れ)、フルー…

小さな村の小さなダンサー

バレエダンサー、リー・ツンシンの自伝の映画化。中国の農村出身の少年が、北京からアメリカに渡り才能を開花させる物語。 予告編から想像してたよりずっと「娯楽的」で分かりやすい作品。場内では笑い声が幾度もあがっていた。私も面白かった。 観ながら、…

連休の記録

土曜日、したまちコメディ映画祭に行ってみたいと言われ、私も興味あったから出掛けてみる。上野東急にて「妖精ファイター」。次のモンティ・パイソンの回は満席だった。 今回のアメリカ代表作?「妖精ファイター」は、ザ・ロック様がひょんなことからジュリ…

ブラインドサイト 小さな登山者たち

ブラインドサイト 小さな登山者たち デラックス版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る そういえば観逃してたなあと、ツタヤの店頭で思い出して…

彼女が消えた浜辺

テヘラン郊外の海辺に休日を過ごしにやってきた男女。気心知れた中に、ほとんどの者が初対面のエリという女性が参加していた。仲間の一人が、訳あって子どもの保育園の先生を誘ったのだ。やがて子どもが溺れる事件が発生、命は取り留めたが、近くにいたエリ…

悪人

とても面白かった。私は映画「マディソン郡の橋」が大好きなんだけど、あんなに洗練されてはいないけど、ちょっと思い出しながら観てた。 ただ柄本明と樹木希林のパートは、正直要らないなと思った。妻夫木聡と深津絵里のラブストーリーとして観てたし、タイ…