2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
Amazonプライム・ビデオにて観賞。2019年アメリカ制作、エマ・トンプソン演じる大物コメディアンのキャサリンと彼女の元でトークショーのライターとして働くことになったモリー(製作脚本のミンディ・カリング)のお話。モリーがセス・マイヤーズ(本人)の…
作ってもらったごはん。 前回のがいまいちだったから再挑戦したいというじゃがいものガレットは見事な出来。私は初めて鶏ハムを作ってみた。丸くなったし火が通ってた、それだけで満足(笑) 大葉を挟んだとんかつがメインの日は他に笹かまぼこの開きのチー…
リッキー・ジャーヴェイス製作・脚本・監督・主演によるNetflixオリジナルドラマのシーズン2、全6エピソードを観賞。このドラマ、自分(リッキー)がいつも言い散らかしていることを愛する人を失い自暴自棄になった男の所業という体でやってみたらどうだろう…
Netflixにて観賞。2019年アメリカ制作、LAのゲイ・ポルノ専門書店「サーカス・オブ・ブックス」を30年間営んできた夫婦にまつわるドキュメンタリー。台所の一家を捉えたホームビデオに幕を開ける本作は、その場でカメラを手にしていた娘レイチェルが長じて現…
「スクールズ・アウト」(感想は下に)を機に、ローラン・ラフィット出演作で未見のものをまとめて見てみた。 ▼「アンタッチャブルズ」(De l'autre cote du periph/2012年/ダヴィッド・シャロン監督)は「最強のふたり」翌年のオマール・シーとのいわゆる…
Amazonプライム・ビデオのおすすめに出てきたのを観賞(「スクール・デイズ」というタイトルで配信中)。2011年アメリカ制作。1965年の8年生、卒業間際の少年が小さな世界の中で大きなことを学んでいく話。主人公アンディが課題の話し合いのため仕方なく「変…
Netflixにて観賞、2019年フランス制作。オープニングの、校長が注意しなければおしゃべりの止まない職員会議、同じ朝、同じパーティ、職員も生徒も同じようなものだと思わせておいて、学校においては生徒の側だけが厳格なルールを課せられている。校門を一歩…
今のところ元気にしています。近所の公園で花筏を眺めつつお昼。同居人が作ってくれたお弁当はご飯の上に鮭やら卵焼きやらを敷き詰めた豪華なもの。大きめのしゅうまいが食べやすいよう四つに切ってあるのに感動した。 「作ってみたいと思いつつ作ったことの…