プリシラ


あまりに教科書みたいな映画でびっくりした。やばい男に捕まった子どもの辿る段階が分かりやすく丁寧に描かれている。その中に女がよくよく男からされることが散りばめられている。当たり前だよな根っこは同じなんだからと気付かされる。
出会いのパーティでプリシラケイリー・スピーニー)を自室に呼んでのやりとりに、年の離れた若い女を狙う男ってああいうことを言ってくるんだよな、作中のエルヴィス(ジェイコブ・エロルディ)は言わないけれど後で「話せるのは君だけ」「聞いてくれてありがとう」と何度言われたことか(同年代の男性にはされたことがない)、という冒頭から「彼女は年の割には大人なんだ」、別れ話を持ち出すと男ができたのか?と言ってくるんだよな、という終盤まで、ほんと「あるある」続き。ただこの物語の場合、退屈だった少女プリシラはエルヴィスを真に愛したわけだけども。女の子の中には、大人の男が大人の女に目もくれず自分を可愛がってくれるという夢がある、というか世界は少女をそうさせる。

オープニング、製作総指揮のクレジットに単独筆頭でプリシラ本人の名前があったけれど、そうはいかない『マリー・アントワネット』(2006)と本作とは確かに似ている。ファンの描写やショーの場面、ビートルズの話まで出てくるけれど、外の世界が全く見えない点。閉じ込められていたのだからリアルだ。
それから主人公が他の女と繋がりを持たないところ。転校先では噂されるのみ、グレースランドの大人の女達が彼女のことをどう思っているのかも全く窺えない。そういうものはなくてよいというソフィアの意思を感じて悲しく思う。更に男の持ち物としてやりとりされるところ。貧乏ゆすりの絶えないエルヴィスと父が小さな居間で自分をどうするか話し合う間、母娘はキッチンで待つ。エルヴィスの取り巻きの男達は、例えば彼が撮影から帰ってきた食卓でのウルスラ・アンドレスの話題のようにそこにいない女…「女」について下卑た話を繰り広げる。エルヴィスはアン・マーグレットにつき「出世が一番、男は二番、おれには縁のない女だ」と(プリシラの前では)言うけれど、「一番」があるくせにエルヴィスと関係を持てる女がプリシラはうらやましかったのではと想像する。

それにしてもこんなにベッドが出てくる映画ってない。エルヴィスが「ベッドの男」だったとも言えるが、これはベッドで男が女を支配する話とも言える。といってもそこで行われるのはセックスでは(ほぼ)ない。薬を飲まされ二日間も眠り続けるのに始まり、最後には乱暴されて見切りをつける。実際はどうだったのか分からないけれど、卒業だけはさせると誓っておきながら自室も用意しなかったのか落第手前のプリシラがベッドの上で勉強する場面が象徴的で心に残った。加えてこのあたりの描写には、いい映画に出たい、アクターズスタジオに入りたいと言いながらベッドでぐだぐだするだけというのと同じ問題、それを妻にも適用しているだけだよなと思い、それは誰しもあることかもと作中のエルヴィスに同情した。