2005-01-01から1年間の記事一覧
思いがけないことがあって、体がいくつあっても足りない状況になってしまったので、しばらく日記はお休みします… ところで今日からフィンランドカフェが開催されてますが、カウリスマキ映画がノンストップ上映される今週は、用事があって行けません。でも期…
95年アメリカ映画。うまれたときからデブのアンガス(=牛)くんが、思い悩みつつ、プロムの夜に本物のスターになるまでを描いた物語。いわゆる「負け組」「プロム」というキーワードで語られる、ありがちな話なんだけど、結構面白く、しまいには涙ぐんで観…
トッド・ヘインズが撮影中のボブ・ディランの伝記映画「I'm not there」に出るはずだったエイドリアン・ブロディが→クリスチャン・ベールに変わってたって、知らなかった。他の出演者はケイト・ブランシェット、コリン・ファレル、リチャード・ギア、シャル…
観賞時、劇場でテリー・ギリアムの「ブラザー・グリム」予告編が流れました。ファンタジーものって苦手だけど、ヒース・レジャーはカッコよかった。 そうそう、新宿ミラノ座ではファンタスティック映画祭のオープニング作品としてトニー・ジャーの「トム・ヤ…
コーヒー & シガレッツ (初回限定生産スペシャル・パッケージ版) [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2005/09/09メディア: DVD クリック: 10回この商品を含むブログ (149件) を見る 劇場で観られなかったので、DVD借りてきました。オープ…
三連休の中日の夜、戻ってきたら、マンションの前でお祭りをやっており、寝に帰ってきたのにちょっと困った(…のでこうして日記を書いている)。新宿近辺はこの土日、お祭りラッシュだった。 京王と小田急では今、同時に北海道フェアをやっており、今日は京…
ラスト・マップ / 真実を探して 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2005/09/02メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る 「Around the Bend」がこんな邦題になってたなんて。新作コーナーに並んでたの、見…
とりあえずメモ。 オールド・エンジェル・ミッドナイトアーティスト: ジャクソン・スローン出版社/メーカー: Pヴァインレコード発売日: 2005/03/18メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る 「snowboyのプロデュースによる」89年作って! Hey Hey My M…
またかなり間が開いてしまった… しばらく日記つけてないと、これってなんだろう?という気になる。書いたもの、アップロードして、誰かが読めるようにするっていうのが、フシギというか、うまく言えないけど。 さて9月から二学期がはじまりました。 学生・…
2004年、ウルグアイ=アルゼンチン=ドイツ=スペイン制作。監督は私と同じ年生まれ(74年)だそう。 下高井戸シネマで再上映されてたので、行ってきました。 ウルグアイの小さな町で靴下工場を経営するハコボの家に、ブラジルから弟のエルマンがやってきた。古…
人付き合いって、とくにオトナになるにつれ、意見が同じとか、趣味が合うとか、そういうことが重要視されがちだけど、そういうの関係なく一緒になった人と、たとえば職場の同僚なんかと、ただ喋ったり、ゴハン食べたり、他愛ない時間を共にするのって楽しい…
漫画話ついでに、最近買ったものを。 暗中捜索始末人 (ソノラマコミック文庫―始末人シリーズ)作者: 明智抄出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 2005/08メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (19件) を見る 80年代後半に描かれた始末人シリー…
一条ゆかりの「デザイナー」と「正しい恋愛のススメ」が昼ドラになる→前者の公式ページ かつて「砂の城」も昼ドラになったけど、大場久美子の貧相なバスタオル姿(ドレッサーの前にて。ドレッサーって最近言わないね)しか印象に残ってない。 話は戻って、上…
恋愛といっても、結局のところ、セックスしたり、色々感じたり、考えたりする私がそこにあるだけだ。 たとえば「浮気」「二股」というような言葉は大嫌いだ。それぞれ事情があって、思考があって、行動があるのに、一緒くたにまとめてしまうというのがたまら…
久々にお気に入り旧作映画の紹介。実家に置いてきたビデオを持って帰ってきました。1983年イギリス作品、監督ビル・フォーサイス。 いま検索してみたら、いつの間にかDVDになってるらしい。ローカル・ヒーロー 夢に生きた男 [DVD]出版社/メーカー: 日本コロ…
いったん帰宅。 実家へ寄って、両親と万博に行ってきました。うちからクルマで30分ほどなので、午後からふらっと。父が母の車椅子を押してったのですが、あんな人混み(に車椅子で行ったの)は初めてで、ちょっと怖かった。障害者対策のほうは、まあまあ、と…
8/23からNHK-BS2で「名探偵ポワロ」の新作が4話放映されます。→公式サイト 話の内容も犯人もわかりきってるんだけど、やっぱり観たい。向こうの人にとってクリスティのドラマって、日本でいう横溝正史モノみたいなもんなのかなあ。今度のスケキヨは誰?なん…
へんな夢を見た。私のとある不満に対して、誰かが「でもあなただって同じようなことを求めてるんでしょう?」と示唆してくれる夢。そのとおりだ、と思ったところで目が覚めた。ほんとは私だってわかってるんだ、だからこんな夢をみるんだ。 もう立秋過ぎちゃ…
ジャケをみるかぎり、パトリック・スウェイジがまともに戻ってる「キング・ソロモンの秘宝」を借りようと思ってたんだけど、何度行ってもレンタル中。キング・ソロモンの秘宝 [DVD]出版社/メーカー: 日活発売日: 2005/07/08メディア: DVD クリック: 10回この…
フルハウス 1st シーズン 全話セット(全22話収録) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2005/08/26メディア: DVD購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (119件) を見るDVD-BOXがついに出る!バラではもうレンタルされてるんで…
最近レンタルしたもの。 「クリス・ファーレイはトミー・ボーイ」 探してたのが棚のすみっこにみつかったので、借りてきました。「プロブレムでぶ」(どんな話かは、「ロックバンド出演映画」のコチラをどうぞ)と同じく、ダメなファーレイとデキ者のデヴィ…
馬の骨(キリンジ弟)のシングル、ヘビロテ中。2曲目の「Red light, Blue light, Yellow light」がツボ。燃え殻/Red light Blue light Yellow lightアーティスト: 馬の骨,堀込泰行出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2005/06/22メディア: CD購入: 1人 …
観てきました。→公式サイト 作家のアレックス(ベン・スティラー)と編集者のナンシー(ドリュー・バリモア)はニューヨークに暮らす新婚カップル。二人はブルックリンの豪華な二世帯住宅(原題「Duplex」)を手に入れるが、2階に住むコネリー夫人は相当な…
夏!というわけで、メキシコの歌姫タリアの新作「El Sexto Sentido」聴いてます。シックス・センスアーティスト: タリア出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2005/08/10メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る↑これは…
岡村ちゃん、逮捕されてたんだね。ナマで見る日、来なさそう…
雁須磨子「ファミリーレストラン」ファミリーレストラン (F×COMICS)作者: 雁須磨子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/06/15メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (53件) を見るファミレスを舞台にした連作。じつは彼女の作品…
通知表書きあげて、連休は色々お出かけしてました。いっぱい食べた。海で日焼けした。 木曜から夏休みです。夏休&年休を合計七日間ほど取る予定。 2学期からは、教材研究の時間をとって、もっといい授業してあげられるようになりたい。といいつつ自分の時…
気付けば、「はてな」初めて一年がたちました。 ビデオ屋で「The Pink Floyd & Syd Barrett Story」のDVDジャケ写(コレ)みるたびに、ルーカス・ハースだと思って手にとってしまうんですけど…(発売前なのに、なんで置いてあるんだろ?)「24」の次のシー…
(少々ネタバレあり) ゴッサム・シティの大富豪の息子、ブルース・ウェイン(クリスチャン・べール)がバットマンになるまでを描いた新作。 「サラマンダー」のときも、飢餓状態だというになぜあんなにツヤツヤしてるんだろうと思わせられたものだけど、今…
仕事帰り、カルディの半額セールに寄りました。今日の試食はマンゴーアイス。ただでさえ通路が狭いのが、混んでてもっとたいへんだったけど、色々買い込んじゃった。 ポンデケージョの粉(水と卵を加えて焼くだけみたい)とか…ポンデケージョべつに好きじゃ…