新作落語お正月寄席


三遊亭わん丈「プロポーズ年の差なんて」
三遊亭ぬう生「先生のあだ名」
三遊亭天どん「クラブ交番」
桂枝太郎刑務所の中
夢月亭清麿「バスドライバー」
 (中入)
瀧川鯉朝「お父さんの秘密基地」
三遊亭円丈ランボー怒りの脱出」
三遊亭白鳥「人体革命」
 (1/2・プーク人形劇場)


落語始めはやっぱり好きな人が観たい!と恒例の新作寄席へ。初日はほぼ円丈一門会。
昨年4月に入門したというわん丈は、見覚えあるけど高座は初めて。白鳥さんが円生を知らず、壁の写真を「師匠のおじいちゃんだと思ってた」話は有名だけど、彼は落語を聴き始めた二年前、円丈を「伝説の」故人だと思ってたそう(笑)「ハロルドとモード」か?と思いきやこてこての内容だったけど、とても感じがよく面白かった。師匠の真似も嬉しい。前半は彼が一番良かった。
ぬう生は白鳥さんにもらったという着物で登場。枕も本編もきっちりしてる。天どんは相変わらず(笑)枝太郎は初見かな?ゆるい枕からいきなり噺に入るのでびっくりした。
清麿は例によって静かな滑り出し、立川流についての枕で「落語はフィクションだけど、生々しい話は面白いですね・笑」。物語の最後に「衝撃的な、馬鹿馬鹿しい一席でした」とシメたのが印象的。


中入後は鯉朝から。兄弟子の昇太の「オヤジの王国」みたいな噺。少々疲れた感じを受けた。
円丈が登場していわく「長く喋るとグチになっちゃうから、簡単に済ませて、最後は白鳥くんにまかせます」。円丈の高座って大抵「もう年なので話を覚えていられないという愚痴(それが楽しい)」→「あらすじなどの説明(それが楽しい)」→「本編」という流れなんだけど、今回はグチらなかったせいか(笑)いつもに増して、本編中に自分突っ込みが入りまくり。勿論、その混沌が面白い。ちなみに演目の「ランボー」について「白鳥が出て来るまでは唯一の『アクション落語』だった」。師弟なんだから当たり前だけど、二人の意識し合ってる感じがとても好きだ。
トリの白鳥さんはまず師匠について「65を過ぎると芸が枯れると言いますが、ますます盛んですね!」。「人体革命」、以前聴いた時よりエネルギッシュで楽しかった。