新作落語お正月大会


(開口一番…三遊亭はら生「旅館プレイ」)
三遊亭ぬう生「ホスト労働組合」(ネタ下ろしだそうなのでタイトル分からず)
三遊亭亜郎「バイキンの歌」落語版
古今亭今輔「或る芸人伝」
夢月亭清麿「時の過ぎゆくままに」
三遊亭白鳥「ピンピンマン」
三遊亭円丈「新ぐつぐつ」


プーク人形劇場にて、ほぼ「円丈一門会」とでもいうべき一日目。楽しかった。
帰りに同居人いわく「新作落語って自由すぎて、却って個性が伝わってこない場合もある」。確かにそうかも。


円丈が現れた時、狭い会場で間近だったこともあり、こんなに小さなお爺ちゃんだったっけ!と衝撃を受けた。急激にやつれたような気がする。でもマクラに「昼前には全部覚えてたんだけど…(少しずつ忘れていくので…)」「念のために台本をここに…」というような、いつものネタがなかったので、今年は来るんだな!と思った。


新作落語」は「過激」とされることもあるけど、落語に限らず、「過激」と言われるもののほとんどは、自分に都合のよい既成概念だけを取り入れて、他をいじってるだけに思えて、自分でものを考えてる感じがしない。落語のような「万人のための娯楽」には既成概念も必要だけど、語りの上手さやストーリーテリング、落語的感覚(よく分からないけど)などの他、自由な感じ、ものを考えてる感じを受け取りたいと、私はいつも思っている。面白いか否かは別として(笑)私にとって、円丈はそういうものを持った落語家。