三連休の記録



三連休は実家で過ごした。ごはん食べたり買い物したり、花火をしたり。名駅のホームに下りた時は、東京を上回る蒸し暑さにぐったりしたけど、田舎の一軒家はやっぱり涼しい。写真は日暮れ前の庭。


二日目、数年前にオープンした近所のシネコンにて「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」。車で数分の所で映画を観るなんてへんな感じ。
ファミリー層がメイン客のためか、3D字幕版はがらがら。最終章なので学校の皆が出てきてくれ楽しかった…とはいえやはり、見どころはベテラン勢の魔法使いぶり。マギー・スミスヘレナ・ボナム・カーターの可愛いこと!ただしアラン・リックマンは太りすぎで最後のシーンが台無しだった。
シリーズ通じて、毎回「何のために魔法を学んでるんだろう?」と疑問に思ってきたけど、最後のおまけ場面において、皆好きだからか〜と納得することにした。校長先生の「言葉こそが最強の魔法」というのもよかった。最終章において「何考えてるんだか分からない」度が増したダンブルドアや、魅力を感じられないハリーの両親、ドラコの一家など、ちょっと歪んだ感じのキャラクターが出てくるのはいい。



ごはんの記録。左から順に
初日の夕食→玉ねぎとかぼちゃとナスとししとうの天ぷら、豚しゃぶサラダ、きゅうりの味噌汁。同居人作、野菜はうちの畑のもの。豪華なおまけに、なだ万カニ茶碗蒸し。
二日目の朝・昼兼食→冷汁(まめ鯛&穴子の干物を使用)、副菜いくつか。同居人作。私が焦がした穴子が合い、今までの冷汁の中で一番美味しかった。
二日目の夕食→小鮎の唐揚げ、白菜とごぼうと豚バラの炒り煮、かぼちゃサラダ(ハムとりんご入り)、とうがんとオクラのふかひれスープ煮(茅乃舎のだしに、干しえびとレトルトスープを使用)。同居人作。どれも超美味!
三日目の朝食→さすがに何かしたくなったらしい祖母の作(笑)枝豆と残った煮物の白和え、なます、くるみの佃煮、じゃがいもの味噌汁。まあ、うちの味。



おやつの記録。左から順に
最近の帰省時のおみやげは、大丸でも買える満願堂の芋きん。今回は新商品「冷やし芋きん」と半々にしてみた。
近所で買い物帰りのお茶は、東京にも増えてきたコメダ珈琲の替わりに?他のチェーン店「支留比亜」にて。テラス席でアイスカフェオレとブレンド
タカシマヤの地下では、パステルの名古屋先行販売商品、お皿にぷっちんして食べる「なめらかぷるぷるプリン」を購入。でもぷっちんできなかった!持ち帰る間にいったん溶けちゃったからかな?
帰りに目に付いたのが、新幹線通りの喫茶店の「ぴよりん」。プリンをスポンジでくるんだ新製品のお菓子。とても甘い。



三日目、今年オープンしたリニア・鉄道館に出掛けた。初めてのあおなみ線の車窓風景は、千葉みたいだなと思った。今にもイケアが現れそう(笑)
まずはずらりと並んだ実物車両。入ったり触ったりできるのが嬉しい。鉄博と比べると静かでシンプルな展示だけど、見易く楽しい。在来線の、木製のものや流線型のものなどとても素敵だった。他にも東海道新幹線の沿線風景のジオラマの中を電車が走る展示や、超伝導リニア乗車の模擬体験などどれも面白かった。ミュージアムショップのグッズやお菓子も買いまくり。駅弁が全て売り切れだったのが残念。
写真は新幹線の試験車両、通称「ドクターイエロー」。走ってるとこ、一度見てみたい。



C57形式の蒸気機関車。白線が可愛い。



鉄道のしくみコーナー。子どもに混じって色々やってみる。写真はレール交換の仕組み体験。



「切符が買える」って、字面じゃ何が面白いんだと思うけど、改札も通れるし楽しい。



東海道新幹線の沿線風景のジオラマ(写真は名古屋城付近)の中を、電車が走る。



夜が更けると、ジオラマの一部で点検作業が始まる。その後、他の箇所に気を取られてるうちに、戸板返しにより?作業員たちが消えた!



屋内展示の締めくくりは、国内最古のバス。岡崎〜多治見間を走っていたそう。