スケート・キッチン


実在する女子だけのスケートクルー「スケート・キッチン」が題材と聞きドキュメンタリーだと思い込んでいたので全く違う内容にびっくりしつつ、いかにも劇映画らしい、つまり見慣れたストーリーの根底に人生は常にクライマックスなんだという感じが流れている気がして新鮮だった。私にとってはもとよりそうだけど、映画にそれを覚えることは多くないから。
昨年「アイ・アム・タレント」を見た際にスケーターにとって映像がいかに大事か初めて気付いたものだけど、本作でも改めて思わされた。こちらでは金銭的な問題が重要視されないので「プロ」が出てこないけれど(尤も私にはプロとそうでないのとの境目が分からないけれど)。

映画は公園で一人スケボーを放った主人公カミーユ(レイチェル・ヴィンゲルク、「スケート・キッチン」創立メンバー)が転倒して流血し少年達に「アレじゃないか」と言われ「生理じゃない」と返して婦人科に行き処置してもらうのに始まる。「子どもが産めなくなる」と母親に禁じられてもスケートはやめられない。思えば彼女がSNSで繋がっていたスケート・キッチンに実際に加わろうと思い立つ、これがきっかけであったと言える。自分と同じ女の子達と滑りたい。
初めて皆と街を滑った日の、Junior Senior「Move Your Feet」にのって女の子達がゆく先の鳩の飛び立つ様、カミーユのバナナを食べての仲間入り、このきらめきよ。その後の彼女の一人での滑りが全然違ってくるのも見ものだ。

部屋で、電車で、公園で、女の子達が集まってお喋りするシーンがどれも素晴らしい。「男にされたひどいこと」には、そういえば私もかつては生で共有していたものだと思い出した。あれって必要だ。
作中最初に皆で盛り上がる話題は生理について(婦人科の話から性器の確認にも至る)。これは主人公がタンポンを使うようになる話でもある。「使ってないの?」「脚を切断するはめになるって」とは確かにその危険もあろうが、何につけても快適のために知識を得て適切に行うことが大切だ。初めて使ってみた当日か翌日、公園で滑るカミーユの心地よさそうなこと。トイレで誤って一つ無駄にしてしまう様子には、数年以内にはタンポンそのものを手に取って誰かが誰かに使い方を教える場面が映画で見られるかもしれないと考えた。

パーティのシーンには、忘れていた、色んな人の体臭が混じった匂いを嗅いでいる時の気持ちを思い出した。セックスにまみれた場に馴染めず逃げ出したカミーユは、同じように一人でいるバイト仲間のデヴォン(ジェイデン・スミス)に恋をする。後の屋上での「ここに女は連れてこないけど君はいい」とは、振り返ると同じところにいる相手とはセックスしないという意味だと、つまり女と人間とを分けて見ているのだと分かるが(対してカミーユの恋は「気が合うと思ってた」)、だからといって、皆が嫌なやつだという彼のことを見ている私も責められない。
「女はキッチンにいろと言うなら滑ってるここが私のキッチン」だというクルーの名称が、男女が同じ場、カミーユが先頭で滑っているラストシーンに出るところからして、この映画の理想はあれなのかなと考えた。そう、私の理想だって同じだ、やれることは違っても。