引き裂かれた女


昨年亡くなったクロード・シャブロルが最後に手掛けた、2007年作。
ローカルテレビ局のお天気キャスター・ガブリエル(リュディヴィーヌ・サニエ)は、著名な作家シャルル・サン・ドニ(フランソワ・ベルレアン)に惹かれ男女の仲になるが、思うような関係を築くことができない。一方資産家の息子ポール(ブノワ・マジメル)は、彼女に惚れて猛烈な求愛を続ける。



冒頭、間抜けな天気予報だなあと思ったら、その天気予報のお姉さんが主人公、というかサニエだった!しょっちゅう見てるのに途中まで気付かず。こんなに間抜け顔だったっけ?と違和感を覚えたけど、それが物語に合っていた。
彼女が初めて何かを露わにするラストシーンには、結局容姿でその場しのぎしていく「はめになる」んだなと哀しくなった。率直に言って、女に自由はない、という話に思われた。


カジュアルな服装(ジーンズの上だけ着替えての番組出演が可笑しい)で「愛馬」を駆り、実家の「自分の部屋」で寝るガブリエルは、作中何度も「変わってる」「子ども」と言われる。彼女がそれほど「変わってる」ふうには思えないから、ある時から場違いな所に足を踏み入れてしまったということか。
相手の真意を「こういうことでしょ?」と決め付け「子どもね」と返されたり、自分の証言により刑が軽減された相手に受け入れられずショックを受け「真実を言っただけでしょ」と返されたり。しかし彼女も最後には「大人」になる。ここでの「大人」とは、自分の基準でもって相手に対し憶測・期待しないこと。私は、それは「正しい」けど、行使の仕方こそ重要だと思う。
ガブリエル(とポール)以外の登場人物は、「大人」であることで自分を守る術を心得ている。「あいつは卑怯にも去ったが、ぼくはここにいるぞ!」というポールの叫び、だから何なんだ?でもそう思うんだろう。そんなこと、思わないようにしてるのが「大人」だ。


男はほぼ二人だけど、女はざくざく登場、誰もが見ごたえある。かっこよすぎる女編集者(マチルダ・メイ)は昔の一条ゆかりの漫画に出てきそうなキャラ。シャルルの妻、ポールの母親、姉妹…と皆セレブな中、書店を営むガブリエルの母親だけが「庶民的」。知らない女優さんだけど、彼女の顔が一番美しいと思った。娘とランチを取る際の、ごくありふれたやりとりがいい。それにしても「情事」にはまると「お腹がすくの」…って、このシーンに限らず、ベタな描写が結構多い(笑)


最後に弁護士が「魅力的な事件です」と言うのが印象的だ。たまにフランス人がアガサ・クリスティ作品を映画化するのを不思議に思ってたけど、本作を観ながらふと、ああいう「事件に至るまで」に魅力を感じるからかなと思った(クリスティもそっちに重きを置いたの書いてるけど)。